沼に咲く古代蓮、水中の不思議 前編 

数年前は、料理写真を撮ることにどはまりしていた。結果、よかったなと思うのは、食材の旬に敏感になったことだ。山椒の実はこの時期じゃないと手に入りにくいとか、アメリカンチェリーは数週間が勝負とか、人生長い... Read More

御朱印帳、神社とお寺でわけますか?

縁むすび風鈴には、参拝者が願い事を書いた薄い木の短冊が何枚もぶらさがっている。    こんな風に、風鈴の下で記念撮影する幸せそうな家族の姿をみると、ただみているだけのこちらも、幸せな気分になってくる。... Read More

令和元年 縁むすび風鈴

川越氷川神社は、家族・夫婦円満、縁結びの神様として知られている。と、さも知っていて当然のような書き方をしたが、以前の同僚(未婚の乙女)が、縁むすびのお守りをいただきにいく・・という話を聞いて、初めて知... Read More

浮世絵にみる江戸文化、「青のある暮らし」

浮世絵の展示で有名な太田記念美術館は、原宿駅から歩いてほどない場所にある。なんとなくミスマッチな感じもするが、今も昔も最先端の文化に触れる場とすれば一番ふさわしい場所なのかもしれない。 7/2から「 ... Read More

三軒家樋管を知っていますか

大半の方がご存知ないはず。すごくマイナーだもの。 三軒家樋管は、川越市にある文化財で、明治に作られた土木遺構である。 長いこと生きてくると、だいたい自分の好みとか興味の対象が限定されてくるけど ここ1... Read More